千葉快楽M性感倶楽部 前立腺マッサージ専門店
千葉県千葉市栄町発 派遣型M性感
営業時間:9:00~翌5:00
TEL/043-305-5968
2020/02/17 12:00
こんにちは、スタッフKTOです
理科の知識活用問題が物議を醸しています
ネットからの流用ですがご覧ください
私は即答2番で間違えました
真っ先に小学校の家庭科の授業で使用していたボビンを思い出して考えたのですが
正解は1番で左に転がるようです
図の「芯」は別に固定されている訳ではないので軸としては作用しないらしく
ただ芯に付いている紐を引っ張っている状況と変わらないんですね
ボビンの糸を引っ張ると反対方向に転がっていった記憶があるのですが
その場で糸の張力に対して接地面との摩擦が働かずに空転してモーメントが蓄積されてから転がっていたんですね そりゃそうだ
解説はこちら
煽りの呼吸 壱ノ型って感じがします
初手からマウントを取ってくる文章がくっそむかつく上に分かりづらいです
てゆーか理系正答率9%とか謳ってるけどまともに質量やら張力やら値付ければ
運動方程式立てて解けるんじゃないの(自分が解けるとは言っていない)