2018/06/17 11:04
こんにちは!千葉スタッフの高石です。
昨日は涼しかった・・・
いや、寒かったですね。
こうも寒暖差が激しいと着るものに困ります。
私が住んでいる所は山の上なので
特に寒暖差が激しいです。
昨晩はあまりの寒さに冬用の羽毛布団を出したくらいでして
しかし、最近では夜中に暖かくなることもあり
油断して冬用の羽毛布団に包まって寝ていると汗だぐになってしまって
起床予定時刻よりも早く起きてしまい
その後は寝れない事も多々・・・
なので寝床の近くには夏用の掛布団が必須ですが
用意したとしても寝ている途中で起きてしまうので
結局のところ寝不足なんですけどね・・・(^_^;)
早いところ気温が落ち着てくれることを祈るばかりです。
ありがとうございました。
2018/06/16 11:07
こんにちは!千葉スタッフの高石です。
今日も雨ですね。
雨が降ると空気も冷たくなるので
車の調子がすこぶる良いです。
ここ最近は休日は雨で平日は晴れるという感じですので
私の相棒(車)は砂埃のせいでマダラカラーになってしまいました。
もう少し多めの雨が降ってくれればカッパを着て
夜中にでも天然シャワーで洗えるのにと思っております。
車の調子が良くなるほど空気が冷たいので
今朝は久しぶりに上着を着て出社いたしました。
これだけ寒暖差が激しいので
皆様も体調管理には気をつけて下さい
体調管理と言えば私最近始めた事があります。
汚い話しですが私便秘ぎみでして
どうにかならんものかと軽くお腹の運動など試してみたのですが
イマイチ効果は薄いです。
そこで最近テレビCMで見かけたヤクルトの腸内環境を整えると言う
四角い容器で一本120円ほどする飲み物を毎日飲んでおります。
今まで隔週ペースだったのが2日おきに出るようになりました。
宜しければ皆様もお試しいただければ幸いです。
ありがとうございました。
2018/06/12 11:15
こんにちは、千葉成田スタッフKTOです
梅雨ですね 個人的には「ばいう」って読みが好きです
癖っ毛で猫っ毛の私にとってこの時期は天敵なのです
もちろんこの時期から既に冷房をフル稼働させていたのですが
自室の空気清浄機で示されている湿度が82%と大変な事に
外は20度と肌寒く、冷房もうまいこと動いてくれなかったので
普段使用することのない冷房、暖房よりもスイッチが妙に綺麗な
『除湿』機能をついに使ってみました
が、除湿機能に切り替えた途端
エアコンがうんともすんとも言ってくれなくなってしまったのです
「随分静かに除湿してくれるんだなー」なんて呑気な事を考えていたものの
待てども待てども湿度は82%から動いてはくれませんでした
そもそも除湿って機能はどういう仕組みで作動させるものなんだろうと
気になり色々とエアコンについて調べていると
こんなん詰みじゃないですか
肌寒い日でも湿度が鬱陶しい日だってあるじゃないですか
夏場に室温高い日は結局冷房が良いよって人任せ過ぎじゃないですか
在室人数によるってぼっちには関係ないじゃないですか
もはや湿度を下げることしか頭になかった私は
暖房をフルパワーで付け無事死亡しました ありがとうございます
2018/06/11 08:00
おはようございます!
スタッフ北川です。
そういえばこの間の休日、やる事が無さすぎてクズみたいな生活をしてました。
出前頼んでテレビ観て昼寝して出前頼んでテレビ観て寝る。
休日に予定が無い日って遊ばないといけないみたいな使命感に襲われるんですよねー^^;
それでなにかしようとノープランで出かける事がよくあったんですけど、この間は清々しいぐらいのクズっぷりを炸裂させてしまいました。
たまーにこういう1日を過ごすと気持ちいいっすね!!
今思えば三代欲求のうち食欲と睡眠欲は満たしまくっていたわけですからそりゃ気持ちいいですよね!!
是非お試しください!!
2018/06/10 16:35
こんばんは!
千葉スタッフの高石です。
先日某アイドルのトークイベントに申し込み応募した事を書かせて頂きましたが
やりました!当選致しました\(^o^)/
いやー、7月が楽しみです。
嬉しさの余り朝一番でコンビニへチケットの払出をしてきました。
気になる座席ですが現場へ行ってみないとわからないのですが、私の勘ですと一番端か一番後ろの方ではないかと予想しています。
まいどこの様なチケットは当たったとしても良い場所に巡り合った事は無いのです。
数年前のA〇Bグループ総選挙で指〇が初めてセンターになった会場もアリーナチケットが当たったのですが、一番後ろの端っこだったので、「スタンド席の方が見えたのでは?」と首を傾げたものです。
当たっただけでも良しとせねばいけないですよね(^_^;)
ありがとうございました。
2018/06/09 17:30
こんばんは!
千葉スタッフの高石です。
まだ6月だと言うのに今日はかなり暑いですね。
出勤の為に愛車に乗車したところ中は灼熱地獄でした。
なので窓を全開にしてエアコンを強風モードに設定し
車内の熱気を外に逃がしてから窓を閉めて冷風で車内を冷やしました。
今の時期でこの暑さですから7月以降をどう乗り切るかが考え物です。。。
この時期は猫が車の上に乗っかって来ないので汚れなくてすみますが、雨が降ったり止んだりで私の車は黒いので、雨降り後はボディーがまだら模様になってしまい毎度毎度の洗車が大変なので
白にしとけば良かったなと思うこの頃です。
来月は某アイドルのトークイベントです!
今回も当たるか不明ですが応募してみました。
当たるまでのドキドキと当たってからのワクワクを胸に
日々精進してまいります。
ありがとうございます!
2018/06/08 21:31
こんばんわ!小倉です。
関東も梅雨入りしましたね。
梅雨といえば増えてくるのが、食中毒。
細菌性、ウイルス性、自然毒など、様々なものがありますが、この時期に特に注意したいのは細菌性の食中毒。O‐157やサルモネラ菌などの細菌が原因となる食中毒がよく知られています。
身近にできる予防方法は「食品の衛生管理」といわれています。このうち、日にちが経過してしまった食品や異臭のする食品は食べないなど、基本的なことであれば守っている方がほとんどだと思います。
そこで、ついつい見落としがちなのが「ペットボトルの飲み物」なのだそう。
ペットボトルから直接、飲み物を飲んでいるという方は多くいますよね。さらには飲みかけのペットボトルがたくさんたまっている・・・なんていう方、周りにいたりしませんか??
実は、このペットボトルの飲み口から雑菌が入ってしまい、食中毒の原因になることもあるのだとか。そのため、飲みかけのペットボトルについては、早めに飲んでしまうか、一度コップに移してから飲むようにした方が衛生的でよいでしょう。
よろしくお願いします。
2018/06/02 19:56
こんばんわ!千葉スタッフの高石です。
車ディーラーから点検案内が届きまして、先日点検を実施してまいりました。
私の車は購入する時に次の車検までの6か月と1年のメンテナンスパックと言うのをつけてもらい、エンジンオイル交換も含んで実施してもらえるようになってます。
今回はちょっと早いのですがミッションオイル交換も実施してもらったのですが、特に金額も確認せずに注文し精算の時に金額を見てびっくりしました。
たかだか2.5Lのオイルを交換するのに工賃を含めてなんと7000円
その辺のオートバックス等でエンジンオイル交換同等と考えていた私は「えぇ!?」となったのですが、金額の確認もせず「よろしく!」なんて言ってしまった手前「お、おぉ・・」とお支払いいたしました( ;∀;)
ま、そのおかげで現在はエンジン音は何となく静かになり、ギアチェンジもスムーズになった気がします・・・
ありがとうございます。
2018/05/29 23:51
こんばんは、千葉成田スタッフKTOです
実は私チーズが大好物なのです
バーに行くと必ずチーズの盛り合わせを注文するくらい好物です
酒のお供にはなんと言ってもブルーチーズが最高ですね
食べた後の口臭が大変残念なのですが
にんにくやキムチ然り 食べ物って臭ければ臭いほど美味しい気がします
熟成肉なんてものがあるように なんでも腐りかけが一番美味しいのです
飲み屋でチーズと言えばしょっぱい味をイメージしがちですが
先日地元で食べたマスカルポーネはミルクの甘みがとても優しく
一言で言い表すのであれば『眠くなる味』ってやつです
なんて雑記を書きながらマスカルポーネの味を想起していたのですが
よくよく考えてみたらその日はあまり寝ずに行動していましたし
ぶっ続けでひたすら運転していましたし
酒の杯数も結構な量いっていましたし
2018/05/27 18:11
こんばんわ!千葉スタッフの高石です。
皆さんは主に飲む飲み物は何ですか?
20代の頃は甘いコーヒー牛乳を好んで飲んでいたのですが、30代半ばになって水やお茶を飲むようになりました。
たまにノンシュガーカフェラテやブラックコーヒー飲むのですが、ここ最近コンビニコーヒーが私の中で熱いです。
私の一番のお気に入りはセブンイレブンのカフェラテです。
濃厚なミルクと程よい苦みの聞いたエスプレッソがちょい少な目でノンシュガーなのですがミルクの甘味が味わえて美味しいです。
ミルク好きの方にはお勧めです。
二番目にお気に入りなのはローソンの町カフェのカフェラテで、こちらはミルクとコーヒーのバランスが良くスッキリとした味わいです。
ちなみにお値段はセブンイレブンがLサイズで200円からで、ローソンが150円となっていてどちらもコストパフォーマンスが高いです。
話しは変わるのですがセブンイレブンって昔は朝7時に開店して夜11時に閉店するからセブンイレブンだったって知ってました?
有難う御座います。