千葉快楽M性感倶楽部 前立腺マッサージ専門店 千葉県千葉市栄町発 派遣型M性感  営業時間:9:00~翌5:00 TEL/043-305-5968

千葉快楽M性感倶楽部 前立腺マッサージ専門店

千葉県千葉市栄町発 派遣型M性感 
営業時間:9:00~翌5:00
TEL/043-305-5968

メニュー

スタッフブログ

人類最強

2018/02/11 11:45

こんにちは!

スタッフの北川です。

皆さん、範馬刃牙とか北斗の拳とか読まれた事あると思うんですが、格闘技漫画とか見ると人類最強を目指して筋トレしたくなりません?

僕も人類最強を目指してた時期があって、その為にはどうしたらいいか考えてた時にゲーセンにあったパンチングマシンに出会いました・・・

その時は拳が全てだと思ってたのでパンチングマシンの数値でナンバーワンになれば人類最強だと思ってました^-^;

とりあえず人類最強になったんで
格闘技を始めたんですよ^^
入った時は「俺に勝てる奴いる?」とか思ってたんですけど、初めてスパーリングした時にボッコボコにされて夜眠れないぐらい興奮しました。

その時気付いたんですよ。

僕はドMなんだと・・・

どーもー\(^o^)/

2018/02/05 23:55

スタッフ浅川でーす\(^o^)/ 独身一人暮らしで自炊しない人にとってサトウのご飯とレトルトカレーは鉄板ですが(?) 1パック1.000円を超えるレトルトカレーを買って食べてみました\(^o^)/

レトルトにしては豊かな風味と、口に入れた瞬間に広がるなんちゃらみたいなグルメレポート的な説明はできないですが、確かにおいしかったです\(^o^)/

でも、美味しいものはひとりで食べるんじゃなくて誰かと食べるから美味しいんですね!! 名言きゃあああああーーー\(^o^)/

ってことで今日はここまでーーーっ\(^o^)/ また来週ーーー\(^o^)/

VS美容院

2018/02/04 21:47

こんばんは、千葉成田スタッフ加藤です

 

3ヵ月ぶりに美容院に行ったのです

 

世間一般で見れば私は髪が長い方かも知れませんが
これでも一応美容院に行くときは短くしようと思っているのです

 

通っているお店も7,8年はリピートしているところなので
私の性格や好みのスタイルなども把握はしてくれています
それ故、バッサリ短く切ってもらう様注文しても
「本当にいいんですか?」「ちょっと切りましたけど短すぎませんか?」
などというセリフを2㎝切るごとに繰り返してくるのです

 

こんな事を言われると、私の方もイメージしていた完成形が徐々に崩れてきてしまうわけで
カットが終わりシャンプーをしてもらうと、切る前から全く変化が見られないという現象がここ数年続いています

 

たまには違う美容院に行ってみたいなあと思いつつも
自分の事を良く知っている長い付き合いという安心感には勝てないものです

動画投稿者

2018/02/03 14:57

こんにちわ!小倉です。

 

先日テレビを見ていると、YouTuberのヒカキンが出演していました。

 

ダウンタウン・坂上忍・小島瑠璃子に年収を発表していたのですが、全員めちゃくちゃ驚いてました。
ピーッが入ってたのでいくらかわかりませんでしたが、気になるので調べたら年収4~6億という説が濃厚のようです!

 

将来なりたい職業ランキング
中学生 男子3位、女子10位

 

YouTuber等の動画投稿者が上位にランクインするのも頷けます。
賛否両論があって受け入れずらい職業かもしれませんが、毎日のネタ探し、動画編集能力、企画力、忍耐力、トーク力など様々な事を身につけてやっと成り立つ職業だと思います。

 

ただ、人気になれれば億越えプレイヤー。
ヤバッ・・・YouTuberって夢ありますね。

2月突入★

2018/02/01 15:55

こんにちは、久保です。

本日から2月がスタートしました!!
2月は日数が短いうえに時間の経過があっという間と感じてしまいます。
子供が大人に質問してきそうな質問だが、以外と知らない大人も多いんでは??
という事で調べましたよ。
2月が短い理由を!!

1年は365日で、4年に一度の閏年では366日。
456
この暦は2000年以上前の古代ローマで既に完成していて、地球が太陽の周りを一周する期間が365.2422日とされるからです。

自分で作っておいてなんだよと思ってしまいますが、古代ローマにおいて1年の始まりは1月ではなく、春の始まりである3月こそが1年の始まりにふさわしいとされていました。

そうなると一番最後にくるのは2月ですね。

偶数月を30日まで、奇数月を31日までと定めて3月から365日を割り振っていくと、2月に残る日数は29日です。

そのため2月は平年では29日までと日数が短く、閏年だけ30日まである月となりました。

つまり2月が短い理由は、1年の日数を調整するためだったのです。

なるほどー!
という事で今月も始まります!!!

マリオ

2018/01/28 00:22

こんばんは、石田です。

最近、CSでゲームセンターCXをちょこちょこ見ています。
昔に流行ったゲームや難しいゲームをクリアしていくという番組です!

そこで見たマリオ!ヒゲ面からして40過ぎのおじさんである。おじさんにしては機敏な動きをするなあと思っていたのだが、実際の年齢を気にしたことがある人は少ないはず。

年齢については現在も正式に決められてはいないが、生みの親である宮本茂によれば少なくともイメージとしては24 – 25歳であるとのこと。

大乱闘スマッシュブラザーズDX』のフィギュアの解説によると、「年齢は26歳前後」だそうです。

でも、いくらなんでもあの顔で26歳ってことはないですよねえ。

とてもくだらない情報でした!

どーもー\(^o^)/

2018/01/26 11:30

久しぶりのスタッフ浅川でーす\(^o^)/ 最近、ブログのネタが全く思いつかない自分と戦っていました\(^o^)/という言い訳\(^o^)/

雪ふりましたねー雪ーーー\(^o^)/ みなさんご存知のとおり私スタッフ浅川は大人になれない大人ですので雪がふったらまず雪合戦のことしか考えていません\(^o^)/

しかし相変わらず知らないことが多すぎてビックリしました! 雪合戦って正式な競技だったんですね\(^o^)/

「一般社団法人日本雪合戦連盟」なんてあるし公式ルールや大会なども行われていたんですね!全然知らなかった・・・\(^o^)/

でも個人的にはルールは無い方が楽しいような気がします!とりあえず降参した方が負けやーーー!!\(^o^)/

はいーーーまたくだらないのにつきあってくれてありがとうございましたーーー! また来週\(^o^)/

VS質問箱

2018/01/21 18:08

こんばんは、千葉成田スタッフKTOです

 

某SNSでブームになっていた質問箱が炎上していますね
特定のユーザーに対し、他のユーザーが匿名で質問をテキスト形式で送信できるツールです
眺めていると質問の内容は純粋なプロフィールから大喜利の様なものまで様々です
その質問についての回答を質問を受けたユーザーが、自身のタイムラインにて公開できるという、云わば誰得ツール

 

ところがどっこい
公式の開示した情報によると

 

Peing_net

 

現代社会の闇ですね
有名人の方ならまだしも、一般ユーザーに質問する人なんて
はたして居るんだろうかとは思っていましたが
まさか自分語りの為のツールだったとは…

1月も早いもので後半キックオフです。

2018/01/19 18:56

こんばんは、久保です。
一日一日を大切に過ごしているつもりですが、とにかく時間が経つのが早いです(-_-;)
それは言いことだと捉え、今後も有意義な時間を過ごします!
さて、気になる記事がありましたので、引用になってしまいますがアップします。

 

先日ベストセラーとなった『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 』
「100年ライフの時代には、80歳まで働くようになる」という予想が大きな話題となりました。
人生100年時代、ひとつのスキルや技能で“一生食べていける”
時代ではなくなり、このことは40 代・50 代のミドル世代も、20 代・30 代の若手世代も、
うっすら感じているようです。
では、一生働き続けるために、今から私たちはどんな準備をすればいいのでしょう?
長期化する仕事人生を全うするためには、「学び直すこと」が重要になります。
しかし、私たちはそもそも「大人の学び方」を教わってきていません。
子どもの頃は、学び方や勉強の仕方を、学校や塾の先生、そして親が教えてくれました。しかし「大人の学び」はどうでしょう。
みなさんは「大人の学び方」を、どこかで、誰かから学んだことがありますか?
大人の学びにとって、最も重要な要素のひとつが「本を読むこと」です。
本を読み、知識をアップデートしておくことは、不確実性の高い時代にあって最も重要です。
「本を1トン読む」とは、ヤフー株式会社の宮坂学社長の言葉です。宮坂社長は多読家で、
2012年からはじまったヤフー株式会社の変革を率いた経営者で、
かつて著者も参加した研修で「本を1トン読め」と若いメンバーに檄を飛ばしていたそうです。

 

かなり中途半端ですが、ここまで~
全く無関係な記事失礼しましたm(_ _)m
とにかく、本をたくさん読むと言う事ですね。
有難う御座いました。
知識をアップデートいたします笑!

家系

2018/01/16 20:34

こんばんわ!小倉です。

 

先日ずっと行ってみたいと思っていたラーメン屋さんに行ってきました。

 

家系総本山の吉村家です。
日曜日の夕方ということもあって、めちゃくちゃ混んでました。
パっと見た感じ60~70人くらい並んでいたかと思います。
意外に進むのが早く1時間程で入店できました。

 

僕の拙い文章では表現できませんが、今まで食べた家系ラーメンの中で文句なく1番美味しかったです!

 

吉村家直系の杉田家が千葉にもありますので、行ったことない人は是非行ってみてください。

 

以上、よろしくお願いします。