2019/08/04 11:01
おはようございます!
石田です。
久しぶりに手洗い洗車をしてきました。
あまりにクルマが汚く夜に思い立ったので、即実行です。
さすがに炎天下の中は厳しいので、日付が変わる頃の洗車です。
洗車と言っても、軽く水洗いして、ホイールを磨いただけなのですが、
夜中だというのに暑い。。。
そして、夏の夜に水を使っていると、蚊が寄ってくる寄ってくる。
あちこち蚊に刺されながらの洗車となりました。
この季節は、洗車も暑くて大変です。
毎回思うのですが、黒い車は辛い・・・・。
ボディも艶が無くなりかなりかなりきてます( ;∀;)
一度、コーティングとか、専門業者にやってもらいたいくらい。
それでもまあ、汚れは一通り落として、スッキリ。
ですが・・・。
洗車場から家に着くまでにバンパーには大量の虫が( ゚Д゚)
まぁ!田舎あるあるですね!
本日も暑さに負けず頑張りましょう!
2019/08/03 15:35
こんにちは、スタッフ久保です!
8月に入り猛暑が続いております☀
熱中症にはお気をつけくださいm(__)m
私の夏の楽しみの一つでもあります、甲子園の組み合わせがこれから行われます。
甲子園の魅力はたくさんあります!
チームが一丸となって戦う。
何が起きるか分からない試合展開、逆転劇。
負けたら終わりのトーナメント。
未来ある若者の活躍を見ることができる。
熱盛で頑張ってください!
2019/07/29 12:00
こんにちは、KTOです
伊豆高原の方のステンドグラス美術館に行ってきました
なんと6月末まで写真撮影OKとのこと やったぜ
というわけでせっかくなので一部をここに晒しておきます
ステンドグラスは外から差し込む光がなにより重要なので
天候の心配がありましたがバッチリと晴れたのでもうウキウキです
美術館?ただ眺めて回るだけなんて退屈だ!
という方にも実はおすすめなんです
こちらの美術館では礼拝堂にてパイプオルガンとオルゴールの生演奏も楽しめるのです
タイムスケジュールを30分ずらしで1時間の間隔、15分間の演奏なので
館内を回りつつ演奏を聴いていると2時間くらいあっという間ですよ
お土産ショップでは色とりどりのステンドグラスグッズも取り揃えており
ランプや栞など様々ですが、サイズが大きくなるとお値段もなかなか…
ちなみに私は那須の美術館でデブ猫の貯金箱を買いました
ふと廊下に置いてあった寄せ書きノートに見覚えを感じて
前に来た4年前頃のノートをせっせと探してみると
ありました!
やる夫です 時代を感じます
これを晒せることって間違いなく勇気だと思うんです
2019/07/25 16:11
こんにちは!スタッフの池山です!
パスタマンはとりあえず置いといて、
今回は女性版湘南乃風「西野カナ」からトリセツについて真面目に考えてみることにします。
この歌、女性からは人気が高いですが男性受けは超悪いと話題になりましたよね!ね?
私達男性は基本理屈っぽい生き物ですので、女性独特の表現や感情の上下についていけない事があるんです。
でも永久保証だからシクヨロ。
ということで甲斐性無しの野暮な男がかいつまんでツッコミます。
この度はこんな私を選んでくれてどうもありがとう。
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優しく扱ってね。
一点物につき返品交換は受け付けません。
ご了承ください。
この破壊力よ。
ご使用ってなんやねんご使用って。恋愛ってご使用するだけじゃないでしょ!!
その後の急に不機嫌になって何言っても黙る。けど放置するとキレる。
これは多くの男性の血管を膨張させる行動ですよね!
ンヲヲヲヲヲヲヲ!!!!って叫びたくなります。
いつもごめんね。ってわかってんなら取説に書く前に修理してから商品化しろや!!
*すいません。
その後も世の男性のストマックに響くようなパンチラインが続き、
これからもどうぞよろしくね。
こんな私だけど笑って許してね。
ずっと大切にしてね。
永久保証の私だから。
ここです、永久保証です。
永久保証の私って、それは誰が永久保証したんだ。メーカーか?
返品交換は受け付けないけど永久保証です。
何を保証しているんだ?
口うるさいおじさんになってますが、言いたい事はとてもよくわかるんですよ!
この間ボロクソに言ってた純恋歌にもありますが、
馴れ合いを求めるオレ、新鮮さ求めるオマエ
これがトリセツに対する男女の共感度が違う理由なんじゃないかと。
いいこと言ってるじゃんパスタ。
そのうち西野カナさんも新鮮さ求めて「リコール」って曲出すかもしれませんね!
ファンの方々、大変申し訳御座いませんでした!!!
2019/07/24 13:28
どうも!小倉です。
先日、地元の祭礼に参加してきました。
毎年参加しているのですが、年々体力の衰えを感じ、山車が走った時に転ぶ始末。
高校生の頃なら華麗に受け身を取って即座に立ち上がれると思うのですが、だらけきったお腹の私はコンクリートの地面に、なぜか右手の拳で受け身を取り、山車に轢かれないように転がって避けるので精一杯。
皆さんもお気づきでしょう。そうです。
右手の拳は血だらけです。
そんなこんなで事故なく無事に祭礼も終わりを迎え、泥酔して気付いたら翌朝。
次の日の疲労感たるや本当に起き上がれないんじゃないかっていうぐらい身体中ギシギシでございます。
まだ少し声が枯れていますので、お電話の際、聞き取りにくかったら申し訳ございませんm(__)m
明治から続く伝統行事。
これからも地域全体で守っていこうと思います。
よろしくお願いします。
2019/07/22 12:00
こんにちは、スタッフKTOです
しばらく麻雀は打ちません
とある休日の真夜中、アカギ・鷲頭らの隣の卓で麻雀を打っていたKTO
東風戦一局目、親の早いリーチに対して彼はダメギのように
「死にたくない…シニタクナーイ」と念仏を唱え始める
が・・・ダメ・・・っ!完全な死亡フラグ・・・!!
案の定一発直撃・・・ハコ割れ・・・っ!!
「立直一発七対ドラ4、倍満だってよ!Fooooooo!!」と狂乱
暗黒の闘牌を見せつけた
対局開始後わずか100秒足らずの出来事である
2019/07/21 09:59
こんにちは!石田です。
早いもので気が付きゃもう7月も後半、雨が続き全く夏って感じがしませんね!
そんな感じですが、昨日出かけた帰りに寄り道した”水戸黄門まつり 偕楽園花火大会”
ちょっと調べてみたところ、今年で59回目を迎える水戸黄門まつりは、この千波湖を舞台にした花火大会で幕を開け、以降2日間に渡って開催され、水戸の中心街を賑わせるみたいです。
ちなみに黄門まつりは、”行ってみたい全国の七夕祭りランキング”にも入るそうです・・・。
花火開始は7時30分ですが、街には夕方5時ぐらいから浴衣姿や家族連れの方々の姿を多く見受けました。
周辺のお店も店頭で食べ物を販売したりしていて、否応なくお祭り気分が高まりますね。
さて、辺りが暗くなってくるといよいよ花火大会開始であります。
ですが、始まる間際から雨が降り出し・・・。
車からちょっと見て帰りました。
少しだけ夏を感じ休日でした(^^)/
2019/07/19 11:58
こんにちは、スタッフ久保です。
梅雨が長い😓
夏はまだですかー?
当店スタッフからは夏が不人気ですが、私は早く夏を満喫したいです。。
トホホ。
そんな中、千葉県の観光スポットを一つご紹介します。
東京から1時間、千葉県北部に広がる印旛沼。
言葉のイメージとは裏腹に、近年フォトジェニックな「朝焼け」「夕焼け」のスポットとして人気急上昇中なのをご存知ですか?
そんな印旛沼湖畔に位置し、オランダ風車がシンボルの「佐倉ふるさと広場」
4月のチューリップが有名ですが、7月はひまわりが一面に広がります。
6日から『風車のひまわりガーデン』が開催され、オランダの画家・ゴッホにちなんで命名されたひまわりが、約1万5000本咲きそろい、朝、昼、夕方と、さまざまな表情を見せます。
特に刻一刻と色が変わる夕暮れ時の景色は、圧巻です。
オランダさながらのひまわり畑、お見逃しのないように!
2019/07/18 17:14
こんにちは、スタッフの池山です!
先日車でFMを聴いていたら湘南乃風「純恋歌」が流れまして。
今まで適当に聞き流していた「純恋歌」ですが
真面目に歌詞を読み、状況を考えてみます。
果たしてパスタを作るのは家庭的なのか?
1から作るなら一般家庭のレベルを逸脱していないか?
となると多分この歌の主人公(以下俺)はイタリア人かイタリア生まれの日本人なのでしょう。
そして情緒不安定。
大貧民というトランプゲーム、私が住んでた所では大富豪と呼んでいましたが、
負けてマジギレする人なんて見た事ありません。
マジギレしてる人を見て楽しいねって笑えるパスタ作ったお前さん(以下お前)も相当肝が据わっていますが、
その笑顔にベタ惚れして急に癒される程激しい気性の持ち主なんです。マジギレから癒されるまで5秒くらいか?
(初めてお前に出会ってパスタ食べて大富豪してマジギレして惚れるまで多分2時間くらい)
大富豪も終わる頃には夜になり、小粋な大親友が
「ちょっと彼女と話したいから二人で外で散歩でもしてきてくれよ」なんて言って
俺とお前の二人を外に出したのでしょう。
そして俺は嬉しすぎて「好きって言いてぇ」と思いながら夜道をスキップしてるわけです。
私が実際に遭遇したら通報するレベルのアブナイ人です。
俺のスキップが速すぎて見失ったお前は、とりあえずおぼろげな月を見つめる事に。
高速で戻ってきた俺は月を見つめるお前を見て「こいつ守りたい女だわ」と思い
さっきまでウキウキでスキップしてたのに急に真面目な顔して背後から抱きしめるまでが1番。
背後からとは歌詞にありませんでしたが、
月を見ているお前を見た場合後ろから発見する事になると思います。
更には「好きって言いてえ」なので好きとは言っていないにも関わらず、
後ろから唐突に抱き着いてくんですね。こええ。
長くなりましたが、これが純恋歌の1番の内容です。
ファンの方申し訳ございませんでした!!!
2019/07/16 09:00
こんにちは、スタッフ北崎です!
どうも最近タピオカが流行っているみたいなので行ってきました。
今流行りのタピオカドリンクですが、その中でも有名なのが、
【Gong cha(貢茶・ゴンチャ)】
ゴンチャは、台湾での誕生以来、アジアを中心に世界で約1,400店舗を展開する
世界最大規模の台湾ティーカフェらしく、世界中で人気の理由は、本場の上質
な台湾ティーが、カジュアルなスタイルとお手頃な価格で日常的に楽しめるから。
というより、インスタ映えなんだと思いますが・・・(笑)
まあ、何だかんだでとんでもない行列を作っているわけです。
そうなってくると、開店前に並びますよね。
しかし、一番乗りはいいものの、自分から後ろはすべて女性という状況です。
今すぐにでも帰りたいと思いながらなんとか耐えました・・・。
結局買うまでに男は自分のみです。
レジ前でも種類が多すぎてなかなか決められず、最終的に店員に選んでもらう始末です。
先頭なのにすごい疲れました。
でも、なんとか手に入りました!
味の感想なんですが、
そこまでうまくない・・
残念ながらリピはなさそうです。
きっと映えたい人たちが飲むんだろうなぁ・・・