2018/01/02 12:11
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
本日から平常営業しております!
是非たくさんのお問い合わせお待ちしておりますm(__)m
2017/12/26 23:07
こんばんは、千葉成田スタッフKTOです
連休を頂き富士急ハイランドに行って参りました
自分も相手方も初めてのチャレンジだったのですが
正直舐めてました 富士急ハイランド
有名どころから初めて名前を聞くマシン、噂のお化け屋敷まで百発百中で雄叫びを上げていました
このクソ寒い時期にどうなの?と不安は多かったものの
見事に恐怖が寒さを上回ってくれるので割と悪くはありません
ですが日没後は要注意です
パッと見「ええじゃないか」というアトラクションが一番怖いと予想を立てていたので
そこを大トリに持ってきたのですが、その頃には生憎と日が沈んでおり待ち時間色んな意味でガタガタ震えておりました
すると乗車直前に靴を脱いで乗らなくてはいけないアトラクションということが判明したのです
土足NGという訳ではなく靴すら吹き飛ばす勢いのあるマシンらしく
ベルトや安全バーの確認もそれまでのアトラクションより遥かに厳しかったです ほんとに
寒さのせいか恐怖のせいか、絶叫マシンを真顔のまま無言で降車するとは思いませんでした
楽しかったのでまた行きたいです もちろん春頃に
2017/12/23 20:09
スタッフ浅川でーす\(^o^)/
家にある吉野家の割箸の数を数えてみたら61本ありました\(^o^)/ 自分に引きました・・・。
原因は仕事の帰り道にめんどくさくなって吉野家のドライブスルーでお持ち帰りまくりすぎて、そのうえ私は1人で牛丼2個食べるので箸が2本ついてきて・・・って感じですね!
いやぁ~相変わらずどうでもいいわ~\(^o^)/
ところで、よくコンビニなどで割箸を何本つけるか聞かれた時に「1膳」が正しいのか「1本」が正しいのか迷う時ありません??
調べてみたんですけど割る前の箸は1本って数え方でいいんですって~!割ったあとは1膳になるんですね!なんかかっこいいですね\(^o^)/
そうゆうのあこがれます!!ってことでそれではみなさま!!画像も相変わらず全く関係ないですがまた来週~\(^o^)/
2017/12/22 22:50
こんばんわ!千葉スタッフの高石です。
いよいよクリスマス
12月も終わりが近づいてまいりました。
年末に向けての準備は皆さんお済ですか?
私は年末に向けてぶつけてしまった車の修理を
地味に行っていたのですが
傷なら何とか解らない位に直すことに成功したのですが
凹んだ部分はどうにこもならず
流石にショップに頼みましたところ修理費は4万円とこと!
年末に痛い出費です・・・
これ以上えらいことにならないように祈るばかりです。
2017/12/21 22:40
こんばんわ!小倉です。
先日、友人4人と栃木へ遊びに行ってきました。
日光出身のでありながら東照宮にすら行ったこと知り合いから、
「何しに栃木行くの!?なんもないよ??」
と言われて少々不安な気持ちと(逆にどこ行ったことあるんじゃい)という気持ちでしたがその言葉を無視し、決行。
結果的にいろんな場所を回れて美味しい物も沢山食べれて大満足!
中でも印象的な場所が大谷資料館。
ここめちゃくちゃ良かったです。
大谷石っていう石の採掘場跡地なんですが、広さは2万平方メートル、深さは30メートルの巨大地下空間!
中へ入るとドラクエの洞窟に入っているような光景でとてつもないRPG感。
思わず「すげぇー」って言ってしまうと思います。
・るろうに剣心京都大火編
・ライアーゲームファイナルステージ
・暗殺教室
・勇者ヨシヒコと導かれし七人
など様々なドラマや映画の撮影で使われた場所です。
是非行ってみて下さい。
以上、よろしくお願いします。
2017/12/20 21:00
こんばんは!石田です。
皆さん知っていましたか?
丸型青色でお馴染みのドラえもんですが!
実は・・・
「青い部分は“服”!?」
Before
After
実は、ドラえもんの体の青い部分は「ボディスーツ」のようになっていて脱げるという設定があります。
実際に漫画で脱いだことがあります。
脱ぐとツルテンテンの無機質なロボットです。
すみません!かなりくだらない話しでした。
2017/12/19 16:15
初めまして!
新人スタッフの北川です。
趣味は流行のスマホゲームと格闘技です!
以前はキックボクシングをやってました。最近はボクシングにすごく興味があり、通おうか迷っています。
今後当店をご利用して下さるお客様に最高のおもてなしを提供出来るよう努力して行きたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します!!
2017/12/16 23:05
こんばんは、翌朝事務所で遺体となって発見された千葉成田スタッフ加藤です
久しぶりにこの前ゲーセンに行ったのですよ
最近のゲーセンは平和で良いですね
格ゲーの筐体周りも綺麗ですしグループでの来店を除けば皆静かに遊んでいます
私が学生の頃は格ゲーの筐体付近にはまずタバコが散らかっていましたし
台パンや罵声を浴びせての煽り合いはもちろん
ヒートアップすると筐体の向こう側に椅子を投げるなどザラでした
時代と共に変化したゲーセンに安心感を覚えつつも
殺伐としたあの空気を味わう事はもう出来ないのかと考えると
少し淋しい気持ちにもなりました
2017/12/15 20:04
スタッフ浅川でーす\(^o^)/ いまさらですが、「IT‘‘それ‘‘が見えたら、終わり。」を観ました\(^o^)/
マジでちょーこわいというか気持ち悪いというかなんというか・・・。最初のドブの衝撃シーンから叫びそうになりました・・・!
主人公の少年の弟が雨の日に行方不明になってしまうのですがその町は数年おきに子供が行方不明になる事件が相次いでいて、
主人公の少年とその仲間達で真相を追求していくと‘‘それ‘‘が出てきて、終わり。ってゆう話なんですけど(相変わらず説明下手ですいません)
とりあえず、‘‘それ‘‘が見えたら終わりなんです・・・!もうピエロが怖すぎてマックも行けなくなってしまいました\(^o^)/
もうすでに2019年9月にIT2上映決まってるみたいですね!観たくないけど観ようと思いまーす\(^o^)/
画像は全く関係ないですがまた来週~\(^o^)/
2017/12/12 23:15
こんばんは!石田です。
実は・・・!
食後、歯を磨くというのは常識です。
が、食後”すぐに”歯を磨くのは、避けたほうが賢明(けんめい)です。
それは一体、何故なのでしょうか?
近年は、食生活の変化により、酸性の食品が増えています。
このような飲食物をとれば、当然、口の中は酸性に傾きます。
酸には、体の中で最も硬いとされる、歯の表面にあるエナメル質をも溶かしてしまう力があります。
口の中が酸性になると、アルカリの性質をもつ唾液(だえき)が分泌(ぶんぴつ)されて、口の中の酸度を中和します。
そして、溶けてしまったエナメル質を、再石灰化(さいせっかいか)して修復してくれます。
しかしながら、この修復には30分ほどの時間が必要です。
ということは、食後、すぐに歯を磨いてしまうと、まだ酸でやわらかくなっている状態のエナメル質を、削ってしまうことになりかねないのです!
なので、食後は、お湯などでぶくぶくと口をすすぐくらいにしておき、歯を磨くのは、食後30分ほど経ってからにすることをお勧めいたします。