2017/08/25 13:00
こんにちは!岩田です!
最近に始まった事ではないですが、体がたるんでます。
ついついラーメン、牛丼を食べてしまい365日体がむくんでます。(ただのデブです)
そろそろまずいぞ!と思い、押し入れに転がっていた秘密兵器を見つけました。
こいつです!
アブローラーって言うみたいです。
簡単そうに見えて結構キツいんですよ
まずは10回×3セットから初め、次の日は筋肉痛で体がバキバキになってました。
これは2~3日後じゃないと次はできないレベル
3日後の僕はローラーを握らず、箸を握って麺をすすってました。
2017/08/23 18:34
冷房を効かせすぎて冷蔵庫を開けた瞬間暖かく感じました
成田スタッフKTOです
最近どうも不眠気味で
集中してキーボードを叩いているとヨダレが垂れてきます
48h体制に入るといよいよ明鏡止水の心境です
マジで「辛いなんて考えるから辛いんだ」みたいな精神論ほざけます
寝不足が重なると身体のあちこちに不具合が生じますが
中でも一番厄介なのは頭痛なんです
不安定な天候も続き、低気圧頭痛も併発してこれが本当に厄介で
そんな頭痛には十分な睡眠とカフェインの摂取が効果的みたいです
なにその二律背反
2017/08/22 17:36
こんばんわ!小倉です。
多くの方が使っているLINE。
最近そのLINEにしれっと追加された機能をみなさんご存知ですか?
LINEをしている時にふと、友達の一覧を眺めていたら、サムネイルが動いている人がいる!と思い、調べてみたらサムネイルに動画を上げられるようになっていました。
しかもやり方も簡単でプロフィール設定のところから動画を撮影してプロフィールが画面に設定するだけ!
簡単なので是非試してみてください。
2017/08/19 22:00
こんにちは!岩田です!
最近とても涼しい日々が続いてもう少しで夏も終わってしまいますね
夏の終わりって寂しい様な感じがします。
僕だけでしょうか?
今年は8月に入り16日間連続で雨で40年ぶりの出来事だったみたいです
せっかくの夏も半月雨ってひどいですよねw
もはや梅雨が2回あるような感覚です。
僕も8月最終日にお出かけの予定があるので、てるてる坊主でも作って毎日お祈りしようと思います!
2017/08/18 12:31
こんばんは、成田スタッフ加藤です
ついこの間の休日は友人と東京湾納涼船で酒をかっ食らっていた
はずでした
色々と事情が重なり喧嘩をしてしまい、当日になってもお互い連絡を寄越さずに
2人してバックレるという大変な事態が起こっていました
ちなみに両名分のチケットを買ったのは私です
そんな端金は心底どうでも良いし納涼船自体もあまり興味は無かったのですが
楽しみにしていた予定が急に無くなってしまったのは非常にショックです
地元付近で花火大会の日程が重なっていたので
傷心モードで地元の花火を一人で眺めていると自然と涙が溢れていました
アラサー男子が一人で花火を観ながら泣いている図は非常に滑稽ですね
その後は急遽友人を誘い居酒屋でヤケ酒を飲みだすといういつも通りの流れです
一通り涙を枯らしてから実家に帰り、ふとお腹が空いたので台所へ行くと
カレーの入った鍋にウキウキしながら炊飯ジャーを開けたら
炊き込みご飯が入っていて心を失いました
2017/08/17 18:16
警察官に対して「お堅い人たち」といった印象を持っている人は少なくないでしょう。
しかし、警察官であっても同じ人間。職務上、やむを得ずに厳しい姿を見せることもありますが、お堅い一面ばかりではないようです。
現在、兵庫県にある甲子園球場では全国高校野球選手権大会が開催中。
全国各地から選手や応援団のバスが甲子園へとやって来ます。
こういったバスに向けて、兵庫県警が交通安全のために用意した電光掲示板が注目を集めています。
すべて甲子園にかかった秀逸なモノばかりです。
日本一を目指して戦う彼らのためにも、関係者や観戦に訪れた人が事故を起こすようなことがあってはいけません。
ドライバーも歩行者も、交通安全を心がけ、甲子園で躍動する選手たちを精一杯応援してください!
2017/08/16 23:00
どーもー!スタッフ浅川です\(^o^)/
今週の記事はこれ\(^o^)/
南極大陸のアデア岬に位置する南極で最も古い建物の中から、100年以上前のものと見られる「フルーツケーキ」が見つかりました。これを発見したのは南極大陸の冒険者を支援する慈善団体「Antarctic Heritage Trust」の関係者で、ケーキの保存状態は非常に良く、「見た目とニオイからは食べられそう」と話しています。
100年以上前のフルーツケーキが見つかったんですって!!
南極にはまだまだ男のロマンが眠ってそうですね\(^o^)/
ではまた来週~\(^o^)/
2017/08/14 14:41
こんにちは!岩田です!
皆さん任天堂switchってご存知ですか?
今年任天堂から発売されたゲーム機です!
僕も以前発売日に買ってみようかな?と思いネットを見ていると、どこのサイトも予約受付終了、入荷日未定、お店でも同じ様な状況で仕方がないので諦めました。
それから数か月が経ちネットでたまたまswitchを見かけましたが金額に驚きました。
定価3万円の商品が4万~5万と高額な金額で取引されていて、「早く予約して売れば良かった!」なんて事も考えてしまいましたw
それから数日後、出かけたついでにふらっとゲームショップに寄ったらswitchが2台も置いてありました。金額を見てビックリ、3万5千円ほどで販売されており「なんて良心的なお店なんだ」と思いながら即買いしましたね
周りを見るとswitchの話しをしている人も居たので少し遅れていれば手に入ってなかったかもしれなかったのでラッキーでした( ^ω^ )
2017/08/13 20:12
こんばんわ、千葉スタッフの高石です。
皆様はコミックマーケットはご存知でしょうか?
私はそのようなイベントが有ることを聞いたことはあったのですが
会場に足を運んだことがありませんでした。
今回、友人が会場関係の仕事をしており
「ちょっと手伝ってくれない?」
と言われたので物は勉強だと思い快諾いたしました。
私が手伝ったのは二日目で明け方は雨が降っていましたが
お昼前には雨がやみ何時もの熱い時間が続きました。
何やら二日目は女性向けの内容が主に出店されるとかで
女性のお客様が目立ちました。
準備は早朝5時から始まり、私も準備に追われている中
ふと薄暗い中外を見てみると物凄い列の人が雨の中並んでいました。
会場は10時頃だったと思うのですが
5時間前で長蛇の列、まだまだ列は作られて行きました。
そして開場と同時に徐々に進む人の列
更に販売開場へ入場する際も制限がかかっているらしく
列を作っておりました。
ここでびっくりしたのが「ここが最後尾」と言う表示を
スタッフが掲げているではなく
並ぶお客様が代わる代わる表示を引き継いでいってました。
暗黙のルールってやつですね。
何となく自国は平和だなと思うのでした。
2017/08/12 18:00
こんばんは、成田スタッフKTOです
少々長いですがお付き合い頂ければ幸いです
こんなことを話題に出すと人間性を疑われそうで怖いのですが
多数の異性との交際は果たして不誠実なのだろうかと考えている日々です
「浮気」と表記すると当人の感情の移り変わりが想起されるため
ここでは便宜的に「多数の異性との交際」と表記させて頂きます
先に断っておきますが私はもちろん否定派なので悪しからず
例として、メインの登場人物はXさんと仮定します
XさんがAさんから好意を寄せられ
その想いに応えればそれは誠実な対応であると言えます
ところがどっこい
Aさん・Bさん・Cさんの3人から同時に好意を寄せられていたとします
そこでAさん1人を選び、他2名の想いを無下にしてしまうと
Aさん1人に対しては誠実な対応をしている事に間違いはありません
ですがBさん・Cさんの2名 過半数の相手に不誠実な対応をしている事になります
1人の幸せの為に2人の人間を不幸せにしたのです
これは果たして誠実と言い切れるのでしょうか
一生バレないなんて有り得ませんし、それは大人の皆さん誰もが知っています
机上の空論ではありますが、もしそれが可能であれば
その事実を当の本人以外 誰も知りえない状況を作り出せるのであれば
多数の異性との交際は誠実な対応と言えるのでは無いでしょうか
倫理的観点から見ると登場人物の「気持ち」に焦点を当てられます
ここで仮定しておくのは、Xさんに気持ちの移り変わりは一切無く
Aさん・Bさん・Cさんのそれぞれを等しく平等に愛しているということです
もちろん相手方は自分以外に交際相手が存在している事なんて知る由もありません
それぞれの交際相手がXさんから愛を受け取って満足していますし
Xさんも相手方を傷つけない為に隠し通しているからです
正直こんな話「有り得ない」の一言で片づける事ができます
ところがもし「既に10年この関係を続けている」という人がパッと出てきてしまった時
その時その人になんという言葉を贈れば良いかがわからなくなってしまいました
反射的に「最低だ」なんて言葉も浮かぶのですが
その際に自分の発言を支える物は「文化」という単語になります
文化は倫理 倫理は道徳 道徳は主に人の感情を重んじた物です
感情でそれを頭ごなしに否定されても、理屈では結局通ってしまうのか
というお話になるわけで
倫理学と生物学って本当に対局的なんだなあとしみじみ思います
桃がその実を甘くするのは種を遠くへ飛ばすため 子孫を多く残すため
地上に生物数あれど 生まれたからには最大の使命は子孫を残すこと
生物学的に考えると その点なんだか人間は 少々奇妙な生き物ですね